福岡市博多区の幸ちゃんラーメン西月隈店のお勧めメニュー

みなさま😊
いつも覗いていただき、
ありがとうございますm(__)m
先日の、休診日🌞
天気最高👆
娘の朝課外は1学期は中止、
7:30に家を出ます👧
5:30起床✨
お弁当🍱を作り、
洗濯も開始します!
旦那さんもお仕事お休み\(^_^)/
8時から掃除を開始します!
お布団も枕も、
クッションも干しちゃえ!
紫外線で除菌じゃぁ~
旦那さんはゴルフの打ちっぱなしへ。
9時過ぎ、掃除など家事が
終わったころ旦那さん帰宅!
まみ姉:「今日、お昼何食べるぅ?」
旦那:「住吉亭って決まっとったよ」
はい!今日も麺類!
11:00~開店で、
2番乗り~
普通のラーメンを注文しましたが、
ネギときくらげが
てんこ盛りです(笑)
普通、麺の上にチャーシューが、
盛り付けてあるお店が
多いと思うんですが、
住吉亭さんのチャーシューは、
麺の下?沢山入ってました!
腹一杯です!
きくらげ歯ごたえ抜群!
ネギもめちゃ食べて
頭が良くなりそうです!
お味は、かなりあっさりです。
今まで食べた豚骨ラーメンで
一番あっさりしていた。
常連のお客様が続々、入店!
通な感じで「ラーメン、堅、油抜きで」
って注文している方がいました。
あっさりスープなのに
油抜きって(^_^;)
ラーメン700円で大満足!
旦那さんは替え玉2回!
すげぇ~
夕方になっても腹が減らんって!
そりゃそーだろね・・・
さて今回は先日ランチで伺った、
「幸ちゃんラーメン」西月隈店を、
ご紹介しまーす!
幸ちゃんラーメン西月隈店
幸ちゃんラーメンといえば、
博多駅が有名ですが、
その幸ちゃんラーメンとは
違うコンセプトにようで、
西月隈店は博多一幸舎の
創業者、吉村幸助さんが
子供の頃に食べた懐かしい
博多ラーメンを目指し、
プロデュースしたお店です。
住所: 〒812-0857
福岡県福岡市博多区
西月隈1丁目16−15
営業時間:8:00~20:00
朝早くから開店ありがたいですね。
休みの日は早朝に少し、
朝食して10時過ぎには、
腹ペコ状態で11時頃から、
ランチをする私たち夫婦。
幸ちゃんラーメンへの
到着時間は10:30(^_^;)
幸ちゃんラーメン西月隈店のメニュー
お店に入る入口に
メニュー看板があります。
事前にネットでメニューを
チェックしてない方は、
入店する前に看板を見て
食べるもの決めておいてください!
入店したら券売機があるので、
混雑時に券売機の前で
迷っては他のお客様に
ご迷惑かもです💦
店内にもメニュー看板あり。
ラーメン580円!!
安い安い(((o(*゚▽゚*)o)))
替玉1杯して、
680円が一番コスパ良し!
満腹間違えなさそうです。
ラーメン替玉100円!
これは券売機で
買わなくてもOK!
100円出して
「替玉お願いします」
といえばいいです。
実は、幸ちゃんラーメンで、
まみ姉「初!!替玉」
しちゃいましたよ~ん(〃▽〃)ポッ
お客さんも、早い時間で
いらっしゃらなかったので、
旦那さんに注文してもらって(^_^;)
ちょっと多すぎかなぁ。。
でも食べれる。食べた。
とっても美味しかった。
ご馳走様でしたぁ・・
明日から、糖質制限しないと💦
幸ちゃんラーメン西月隈店のお勧めメニュー
油そば
おいしそう~
次回はこれにしようっと!!
まだ食べてないまみ姉が
いうのもなんですが、
油そばが有名でお勧めです。
旦那さんがNO汁の、
麺類があまり好きじゃないようで・・
まみ姉は好きなんだけどな。
まみ姉が食べたのは、
ネギラーメンなり~
高菜は有料です
博多ラーメンの基本セット↓↓↓
紅しょうがを死ぬほど
入れて食べました!
歳を重ねるごとに、
紅ショウガやガリが
好きになっていくぅ~
チャーシューおにぎり↓↓↓
味はあっさりしていて、
脂っこくもなく、
しっとりチャーシューが、
女性・お子様にも
好かれそうな柔らかい食感!
うんそーだな、牧のうどんの、
かしわご飯の方が、
断然味がしっかりしてます。
まとめ
一幸舎さんは製麺所も、
経営しておられて、
一幸舎グループ以外の、
麺の注文も受けられています。
30玉からOKとのこと。
こだわりにこだわりを
重ねた一幸舎さんの、
ラーメン作りの実力と、
経験で、思い思いの
オリジナル麺を理想通りに
作ってくれそうです!
まみ姉は、濃麻呂さんより
幸ちゃんの麺が好きです!
次回、旦那さんとお休みの日、
どこにランチいこうかなぁ(・・?
それを考えたり、
SNSで調べるのも楽しみの一つ😊